ショコラティエが教える、チョコの万能飾りとは?

こんにちは!

Satomiです。

 

今回は

 

"見た目が数段良くなる!

くるくるチョコ細工の作り方"

 

についてお話します。

 

 

これを習得出来れば

 

ケーキ屋さんの飾りでよく見る

チョコの飾り。

 

 

f:id:sweetskun:20180804114340j:image

 

このくるくるを

作ることができます!

 

 

これがあるのと

ないのとでは

見栄えが違ってきますよね!

 

 

くるくるさえ作れれば

他にも色んな形を

作ることが可能になります!

 

 

もしあなたが

ホールのケーキを

作った時

 

 

見た目がシンプルで

フルーツやナッツもない

という時に

 

このチョコを置けば

それなりに高級感も増し

 

お菓子を

"より美味しそうに"

見せることができます!

 

それを見た

家族や友人から

 

「綺麗なケーキ!」

 

「プロが作ったみたい!」

 

と飛び跳ねるように

喜んでくれて

 

その喜んだ表情を見て

自分にも自信がつきます。

 

そしてさらに

上のランクへ目指すため

 

「次はもっと綺麗に仕上げる」

 

そう思い

今よりもっとやる気に

満ち溢れる事でしょう。

 

 

そうすると

あなたの周りの友達が

 

「これどうやって作るの?!」

「私にも教えて欲しい!」

 

と頼られる存在になり

 

更にモチベーションが

上がっていくように

なります。

 

しかし

これを習得しなければ

 

飾りのバリエーションは

大きく減り

 

見た目は寂しく

インスタ映えもしない

ケーキが出来上がり

 

「なんか物足りない感じだね」

 

と言われて

モチベーションが下がり

 

ケーキの飾りに毎回

困ることになるでしょう。

 

そうなれば

自身のやる気も

無くなっていき

 

クオリティの低い

ケーキを作り続ける事に

なります。

 

 

私も最初は

チョコ細工という

存在すら知らなくて

 

先生がやっている事を知り

自分でもやってみたけど

全くできず

 

ふにゃふにゃした

くるくるチョコに

なってしまいました。

 

しかし

チョコの得意な先生に

 

分かりやすい方法を

伝授してもらい

 

私も作れるように

なりました!

 

お陰様で

今チョコ細工は

欠かせない存在になっています。

 

あなたも

見た目の寂しく

クオリティの低いケーキを

 

作りたくはないですよね?

 

なので私から

作る方法を

伝授します!!

 

意識してもらいたい

重要なポイントは

 

"少し固まってきたから巻く"

 

ことを

絶対意識してください。

 

それでは作り方を

教えていきます。

 

ポイント①

チョコをテンパリングして

 

ケーキフィルムを

湿らした台に貼り付け

 

チョコを端に少し流す。

 

テンパリング

前回の記事

レンチン法をぜひ使って下さい。

 

ポイント②

端に流したチョコを

パレットで横に広げ

 

f:id:sweetskun:20180804122523j:image

デコレーションコームで

真っ直ぐ横に引いて下さい。

 

f:id:sweetskun:20180804122529j:image

 

ポイント③

しばらく置いて

表面が触っても

くっつかない程度で

 

クッキングシートを

つけた麺棒に

 

巻きつけていきます。

f:id:sweetskun:20180804122945j:image

 

固まったら

スポッと取れるので

 

f:id:sweetskun:20180804123046j:image

フィルムを剥がして

ケーキに乗せれば完成です!

 

 

この方法を

今すぐスクショしましょう!

 

「見た目すごいね!」

 

「職人さんみたい!」

 

と周りから

驚かれる未来が

待っています!

 

もう飾りで

失敗することは

ありません!

 

そのためにも

"今すぐ"スクショしましょう!

 

ここまで読んで頂き

ありがとうございました。