初心者でも出来る!わずか5分で飾りの見栄えがグッと上がる飾り切りとは?

こんにちは!

Satomiです。

 

今回は

 

"誰でも出来る飾り切り!

アップルスワン"

 

についてお話します!

f:id:sweetskun:20180811002645j:image

 

これが出来るようになれば

 

もしフルーツの飾りで

困ったり

 

皿盛りデザートを

作ろうとした時

 

大いに役に立つ技

なるでしょう。

 

これをマスターした

あなたは

 

作ってあげた

友人や家族から

 

「何この飾り切り!

めっちゃオシャレ!!」

 

「○○ちゃんこんな事も

出来るんだ!凄い!」

 

と言われて

嬉しくなり

 

あなたは

周りから尊敬される存在

になるでしょう。

 

f:id:sweetskun:20180813154218j:image

 

自分の得意技として

披露することができ

 

誕生日ケーキなどに

サプライズで飾ると

 

貰った相手はさらに

感動してくれるでしょう。

 

そうやって

喜んでもらえれば

 

難しい飾り切りにも

挑戦しようという

意欲も上がるようになります。

f:id:sweetskun:20180813154306j:image

 

しかしこれが

出来なければ

 

もし作る相手から

 

「何かフルーツで飾りを

作ってほしい」

 

と言われた時

 

1つも

ちゃんと出来るものが

なければ

 

変に飾り切りして

見た目が下がる

かもしれません。

 

「何これ?動物のつもり?」

 

頑張って切ったフルーツも

笑われてしまいます。

 

f:id:sweetskun:20180813154343j:image

 

私は今もですが

最初はかなり

不器用な方で

 

 

フルーツの皮むきすら

まともに出来ない

手先が不器用で

 

 

学生の頃

 

「フルーツ汚くなるから

触らんどいて」

 

「何やっとるん」

 

などと

散々きつい言葉を言われ

 

フルーツを切るのが

次第に

怖くなっていきました。

 

f:id:sweetskun:20180813154631j:image

 

しかしそんな

不器用な私でも

 

 

このアップルスワンは

簡単に作る事が

出来ました!

 

これが出来て

私は色んな人から

 

「繊細で器用だね!」

 

と言われるようになり

 

器用になる

第一歩へと近づきました。

 

f:id:sweetskun:20180813154725j:image

 

こんな私が

アップルスワンをする際に

一番注意したのは

 

"同じ幅で切ること"

 

です。

f:id:sweetskun:20180813151422j:image

 

ここに着目して

これから話す作り方を

読んでください。

 

 

では簡単に

ポイントに分けて

ご説明します!

 

①リンゴを半分に切り

1/4切り取る

 

リンゴのヘタの

左側から

右下に向けて半分に切り

 

画像のように置いて

1/4を切り取ります。

f:id:sweetskun:20180810235253j:image

 

②切り取ったものを

さらに1/4にして

4回繰り返す

 

f:id:sweetskun:20180810235741j:image

両サイド同じようにして

広げます。

 

厚みは同じ幅で揃えると

綺麗に見えます!

 

③余った半分の

リンゴをスライスして

スワンの形にする

 

f:id:sweetskun:20180811000358j:image

あとは

 

土台の真ん中から

長方形の切り込み

入れて

 

差し込んだら完成!

 

f:id:sweetskun:20180811000530j:image

 

私が知る限り

このアップルスワンは

 

簡単かつ

クオリティの高い

飾り切りだと思います!

 

この作り方を

マスターする為にも

今すぐスクショしましょう!

 

もう

 

「飾り切りしたいけど

出来そうにない・・・」

 

と諦める必要は

ありません!

 

この技術を得たあなたは

 

フルーツの飾りが

一層綺麗になり

 

見応えのある

ケーキへ変わり

 

友人にも自慢でき

 

「こんな事も出来るんだ!」

 

と喜んでもらえて

 

もっと技術が上達する

糧となる事でしょう!

 

そうなる為にも

"今すぐ"スクショして

 

自分の得意技として

練習しましょう!!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!